徳島大学は、徳島県徳島市に位置する国立大学です。学生の個性を尊重し、人間性に富む人格形成を促すとともに、優れた専門的能力と、自立して課題に立ち向かう人材の育成に努めています。
徳島大学は、総合科学部・医学部・歯学部・薬学部・工学部から成り立っており、1年生・2年生は常三島地区の全学共通教育センターで各学部における専門教育の基礎を学び、3年生・4年生は学部ごとに定められたキャンパスで学びます。
キャンパスは常三島地区と蔵本地区にあり、総合科学部と工学部は常三島地区で、医学部と歯学部・薬学部は蔵本地区で学びます。
それぞれのキャンパス周辺には、学生向けの賃貸物件が豊富にあります。
しかし、多くの学生が利用するため、条件の良い賃貸物件を抑えるためには、早めの行動が必要になります。
CLASSでご紹介しているお部屋は合格前予約が可能な物件も多数あります。
もしお気に入りの物件があれば、合格発表前でもぜひお問い合わせください。

徳島大学は、学部別に常三島キャンパスと蔵本キャンパスを使用しています。
常三島キャンパスは、全学部の1年生・2年生と、総合科学部・工学部が使用します。
常三島キャンパスの周辺には、豊富な賃貸物件が存在します。
築年数や立地に強くこだわらなければ、家賃3万円以下の物件も存在します。家賃5万円台になると、バストイレ別・エアコン付・室内洗濯機置場有・モニター付インターフォン有・温水洗浄便座付など、設備の充実した物件を選ぶことが可能です。
また、これらの物件は築10年未満が中心です。キャンパス周辺にはスーパーマーケットや家電量販店、レンタルビデオ店など充実しています。市街地へのアクセスも良いので立地面はかなり恵まれています。
常三島キャンパスは、JR徳島駅から徒歩で30分、自転車で10分程度の場所に位置します。
常三島キャンパスとJR徳島駅の中間にある徳島町や住吉の物件を選べば、どちらにもアクセスが良い便利な生活が送れます。
合格発表前にお部屋の予約をすることもできるので、条件の良い物件をお探しの方は早めに行動するとよいでしょう。

-
中常三島町 1K
マンション 32m24 万円徒歩2分徒歩25分徳島常三島キャンパス近くで学生さんにおススメ!洋室11帖と広めの1DK★ -
中常三島町 1K
マンション 32m24 万円徒歩2分徒歩25分【インターネット無料使い放題!】国道11号線近く!徳島大学徒歩圏内の常三島エリア! -
中常三島町 1K
マンション 32m24 万円徒歩2分徒歩25分洋室11帖の広い1DKマンション。遮音性に優れたRC造!人気の角部屋。 -
中常三島町 1K
マンション 32m24 万円徒歩2分徒歩25分【インターネット無料使い放題】徳島大学近くの常三島エリアの立地です! -
中常三島町 1K
マンション 24.7m25.6 万円徒歩3分徒歩25分インターネット無料!徳島常三島大学近く!築浅オートロック付きマンション! -
中常三島町 1K
マンション 24.7m25.5 万円徒歩3分徒歩25分インターネット無料!徳島常三島大学近く!オートロック付きマンション! -
住吉 1K
マンション 26.64m23.9 万円徒歩3分徒歩19分【ネット無料】大学生さんにおススメ!スーパー・コンビニも近く住みやすい立地!人気の独立洗面台付き。 -
中常三島町 1DK
マンション 30m23.9 万円徒歩4分徒歩27分【インターネット定額使い放題】!徳島大学常三島キャンパス近く!大学生様にオススメマンションです♪ -
住吉 1K
アパート 25.39m24.5 万円徒歩4分徒歩22分人気の住吉にオシャレなデザイナーズマンション!徳島常三島大学近く!インターネット無料使い放題♪
徳島大学の文系ならココ!総合的な文系学部!
徳島大学のメインキャンパスとなる常三島キャンパスにある総合科学部をご紹介します。
他の国公立大学と同じように、理系学部が中心となっている徳島大学にある唯一の文系学部になります。
一つしかないと言っても内容は充実!国際教養コース、心身健康コース、公共政策コース、地域創生コースの4つのコースに分かれています。語学教育に力を入れ、グローバル的視点を養う国際教養コース。「健康」という切り口で社会問題にアプローチする心身健康学部、政治学や法律学が中心となる、王道な公共政策コース。そして地方大学としては外せない、地方の社会問題やまちづくりに取り組む地域創生コース。
このように一口に文系と言っても、それぞれの学生の興味や研究分野に合った、きめ細かい教育を受けられるようになっています。定員が少ない分、教授一人あたりの受け持つ学生も少なくなります。都市部の大学に比べて規模は小さいですが、その分じっくりと研究や勉強に取り組む環境としては最適ではないでしょうか。
90年の歴史!中四国地区で最大の国立大学工学部
こちらも常三島キャンパスにある工学部を紹介します。徳島大学の工学部といえば、1922年に創立された徳島高等工業学校を前身とし、90年以上の歴史があり、2022年には100周年を迎えます。2014年にノーベル物理学賞を受賞した中村修二さんを輩出するなど、徳島大学の看板学部のひとつです。
学生数は約800人と、中四国では最大規模を誇るため、施設や設備面で他の大学の工学部に比べて優位性があります。
工学部も複数の学科があり、都市計画を中心に研究する建築工学科、工業機械の研究を行う機械工学科、エネルギー問題を始めとするナノテクノロジー技術を研究する化学応用工学科、バイオテクノロジーの研究や生物分子レベルの解析を行う生物工学科、ハイテク分野の研究者を養成する電気電子工学科、コンピュータのプログラミングで高度なソフトウェア技術を研究する知能情報工学科、光技術を中心に新たな分野にチャレンジする光応用工学科の7つの学科で構成され、学生のニーズにあった研究が可能となっています。
他大学に比べても細分化された学科群で、興味がある分野を深く取り組むことができます。
常三島キャンパスの大学生に人気の街をご紹介
キャンパスに隣接しており、一番離れた場所でも徒歩10分圏内で通うことができるのは中常三島町と北常三島町エリアです。
国道11号線のような大きな道路が複数通っているため、交通の便が良くバスなどで徳島駅まで出ることができます。
常三島キャンパス生に一番人気の街は住吉1丁目~4丁目と福島エリアです。キャンパスの東側を流れる助任川を越えて南北に広がっています。生活圏内にスーパーや郵便局などが揃っており、便利な生活が送れます。お洒落な飲食店も多いので、生活に潤いを与えてくれます。
助任本町、助任橋、下助任町エリアはキャンパスの西側、国道11号線の向こう側に位置します。街中にある住宅街というイメージで、スーパーやコンビニなどもあり買い物に便利で、興源寺という歴史あるお寺もあります。
JR徳島駅や徳島中央公園から助任川を挟んで北側にあたる中前川町、南前川町、北前川町エリアはキャンパスからは少し離れますが、徳島駅に近く便利なエリアです。中央を縦断する県道30号線沿いには、個性豊かな様々なお店も多くあって休日なども充実します。
田畑のある風景でのどかな雰囲気もありつつ、利便性の高さも兼ね備えている中吉野町・東吉野町エリア。田宮街道沿いにはスーパーや飲食店のほか、ドラッグストアもあります。吉野川河川敷ではランニングなどでリフレッシュする事もできます。
- 徳島大学 常三島の人気エリアの詳細徳島大学 常三島に通う学生さんに人気のエリア、その理由を更に詳しく紹介しています